<BUYMA(バイマ)に、とっても興味があります>
目次
BUYMA(バイマ)って何?
副業ビジネスを探していたら、YouTubeで偶然BUYMAを見つけました。
BUYMAは無在庫で出品ができるブランド品の販売サイトらしいです。
20代の女性や主婦の人たちが、毎月数十万円稼いでいると笑顔で喋っています。
YouTubeの関連動画で、毎月数十万円以上稼いでいる人が続々と登場します。
これはもはや、やるしかありません。ちょっとBUYMAについて調べてみましょう。
BUYMAのメリット
- 在庫が不要
- スタート資金が不要
- 在宅でパソコンやスマホがあればすぐに作業が可能
- 集客力のあるBUYMAのサイトで販売が出来る
- クレジットカードのポイントが貯まる
在庫が不要
ヤフオクやイーベイなどは、当然のことですがが手元に商品がないと出品できません。
しかし、BUYMAは在庫がなくてもブランド品などが販売ができるのです。
BUYMAでは商品が売れてから仕入れをすれば良いのです。
商品が売れ残って不良在庫を抱える心配がありません。
なんて素晴らしいビジネスなのでしょう。
スタート資金が不要
商品が売れた場合、クレジットカードで仕入れをします。
多くのクレジットカードの支払日(口座引き落し日)は翌々月です。
支払日がBUYMAの入金日より後なので、無資金でビジネスができます。
知り合いにも同じ理由で、ヤフオクの商品をクレジットカードで仕入れている人がいます。
スタート資金が不要というのは、とても魅力的です。
在宅でパソコンやスマホがあればすぐに作業が可能
すでにパソコンを持っていれば、すぐに在宅で作業が始められます。
もしノートパソコンを持っていれば、カフェやファミレスなどでも作業ができます。
パソコンを持っていなければ、ノートパソコンは5万円ほどで買うことができます。
少し入力がしづらいのですが、スマホでも作業ができます。
でもやっぱり、可能であればパソコンでの作業がおすすめです。
集客力のあるBUYMAのサイトで販売が出来る
ブランド名をグーグルで検索してみました。
多くの場合、本家の次にBUYMAが表示されていました。
BUYMAが上位に表示されるということは、ネットの販売者にとって非常に有利です。
検索結果はこちらです。
検索ワード | 1位 | 2位 | 3位 |
エルメス | エルメス | BUYMA | |
グッチ | グッチ | BUYMA | |
クロエ | クロエ | BUYMA | |
シャネル | シャネル | ウィキペディア | BUYMA |
セリーヌ | セリーヌ | BUYMA | |
バーバリー | バーバリー | BUYMA | |
フェンディ | フェンディ | BUYMA | |
プラダ | プラダ | プラダ | BUYMA |
ルイ・ヴィトン | ルイ・ヴィトン | BUYMA |
ちなみにその他のブランドでのBUYMAの順位は、ヴェルサーチが4位、サン・ローランが4位、ジバンシィが5位、ディオールが9位、ドルチェ&ガッバーナが4位でした。
おまけ:クレジットカードのポイントが貯まる
ブランド品の仕入れにクレジットカードを使うので、ポイントがどんどん貯まります。
そのポイントを使って海外旅行に行くこともでき、さらに現地で商品の買い付けもできます。
もちろん旅行以外にポイントを使って、趣味や食事などで今までより贅沢ができます。
生活費や公共料金のみで貯めていたポイントが、仕入金額に比例して増えていきます。
クレジットカードのポイントは、頑張った自分へのご褒美になります。
BUYMAのデメリット、不安な点
- メリットの「在庫不要」が逆に不安
- クレジットカードの引き落とし
- 出品が大変そう
- 価格競争にならないの?
- 素朴な疑問
メリットの「在庫不要」が逆に不安
メリットである「在庫不要」が逆に不安です。ヤフオクでは禁止されている内容です。
BUYMAでは商品が売れてから仕入れることが可能で、売り手のほとんどがこのパターンだと思います。
商品が売れて嬉しいのですが、商品を仕入れることが出来ないという事はないのでしょうか。
国内仕入の場合だとショップを何軒も探し回り、それでも商品が見つからないと恐怖です。
私自身の性格のせいか、手元に商品がないと不安です。
クレジットカードの引き落とし
クレジットカードの引き落とし日までに、BUYMAから入金があるか不安です。
取り引きが何回かあって口座に残高があれば良いですが、入金の前に支払いがあるという事はないのでしょうか。
トラブルでお客様が受け取った商品を気に入らず、BUYMAから入金がないという事はないのでしょうか。
商品はブランド品のため高価です。入金の遅れがあれば、あっという間に残高がなくなってしまいそうです。
残高不足でクレジットカードの引き落としが出来ず、ブラックリストとかに載らないか心配です。
出品が大変そう
最初は大量の出品が大変そうです。
人によって違いますが一般的に月10万円稼ぐには、毎月300品以上の出品が必要だそうです。
それも出品するのは適当な商品ではなく、リサーチをして見つけた売れる商品です。
そんな商品を月300品として1日10品も出品できるか自信がありません。
出品数は最終的に2,000~3,000品くらいあればよいそうです。
商品が売れたら、発注や検品、梱包&発送作業も加わってきます。
必死にやらないと、とてもこなせそうにありません。
価格競争にならないの?
ヤフオクで売る場合、商品の状態が同じであれば価格が安いほうが有利です。
多少高くても信頼できる売り手から買うこともありますが、多くの場合は価格です。
BUYMAの商品の状態は新品で同じなので、ライバル同士で価格競争にならないのでしょうか。
実績のあるベテランの売り手と、実績のない新人では、少しの価格差ならお客様は実績のある売り手から購入しそうです。
出品数、価格、実績で勝とうと思えば、魅力のある商品が必要です。それにはリサーチ力が必要になってくると思います。新人には厳しそうです。
素朴な疑問
BUYMAに出品されている方は、商品の写真はどうしているのでしょうか。
商品が手元にないわけですから、どこからかコピーしているのですか?
ブランドのサイトから?正規代理店のサイトから?無断使用なら気が引けます。
まさかBUYMA内にある他の出品者の写真を無断で使っているって事はないですよね。
みなさんはどこで写真を入手しているのでしょう。
私の結論
臆病者の私は、今回BUYMAをパスします。
無資金、無在庫でスタートできるのは魅力的ですが、それには日々の努力が必要みたいです。
すでに前の項目にも書きましたが、出品を毎日10品はキツイです。出品の最終目標が3,000品なら毎日作業しても300日かかります。
BUYMAで利益を出されている方は多くいらっしゃいます。その方たちはみな、死ぬほど努力をされていると思います。
BUYMAの開始が遅くなると、確実に今開始するより不利になります。真剣にBUYMAを考えているみなさんはどうされますか?
-
-
【まとめ】その他の記事★頭の体操からドローンまで
長針が時速4kmの時計って、考えたことがありますか?大きさはどのくらいでしょうか。